敬生園パンフレット PDF1.6Mb
平成28年度介護ロボット導入支援事業費補助金を受けて

平成28年度介護ロボット導入支援事業費補助金を受けて、見守り介護ロボット「ケアロボ」2台を平成29年2月28日に敬生園の居室へ設置しました。
【介護ロボットの使用状況】
徘徊する利用者の居室にケアロボを設置し、利用者がベッドから離れた際、センサーから職員が携帯しているPHSにコールが入り、利用者の対応を行っています。
【介護ロボットの導入効果】
夜間徘徊者の見守り時間は定期的に行っていますが、介護ロボットを導入したことにより見守りの時間が適宜行うことになり、職員の負担が軽減されました。
【介護ロボットの不都合な点の課題】
見守り介護ロボット「ケアロボ」は、センサーに反応した時点で制止画像がメールで送信されますが、電波状態が悪いことから送信されない状態です。また、センサーからPHSにコールが入る方が、メールで送信されるよりも早いことから画像を確認するより、直接訪室する方が早い対応ができることの不都合が起きています。